2022-01

教師の本音

【学校】教育の責任は誰がとる?【保護者】【行政】

教師をしていると,「先生のせいで勉強ができなくなった」「部活が弱くなった」などと言われ,力の無さを感じる時があります。...
勉強について

【勉強だけがすべてじゃない】教師が伝えたいこと【ホント?ウソ?】

学校にいると「勉強だけが人生のすべてじゃない」という言葉をよく聞きます。子どもも.保護者も.私たち教師も言うことがあり...
勉強について

【個性とはなにか】個性の見つけ方と生かし方【自己PRにも生かせる】

「日本の学校では個性を生かす教育をしていない」というご指摘があります。たしかにそうかもしれません。先生の中にも,子ども...
勉強について

【進路】子どもの夢を応援するアドバイス【youtuberになる】

中学3年生の進路を決めるとき,突然子どもが将来の夢を言い出すことがあります。youtuber,歌手,漫画家などの職業(...
子育てのコツ

【命の授業】死にたいと思ったら考えてほしいこと【悩みを小さくする】

どんなに命の大切さを知っていても,自ら命を絶つ悲しいニュースは後を絶ちません。死にたいと思うほどつらい時には,この言葉...
勉強について

【強敵】冬休みの宿題【攻略のコツ】

冬休みの宿題は子どもにとって強敵です。なぜなら,クリスマスプレゼントで遊びたくて仕方がないからです。この記事は1月2日...
GIGAスクール構想

【新しいこと始めよう】プログラミング教育におススメのアプリとwebサイト

学校でプログラミング教育を始めることになり,学校にもタブレットが配備されました。でも,プログラミング教育についてよくわ...